
タンスにしまっておいて
浮かんできた古びたシミ
あきらめないで
任せてください!
![]() |
ダウンウェア 襟・袖についた頑固なスレ汚れ
【ハードウォッシュクリーニング】 |
汚れがとっても目立つ白のダウンウェア!
白だからこそキレイになると際立ちますね^^
クリーニングしてて気持ちいいです。
来シーズンきれいなダウンウェアを着て温かくなってくださいね♪
クリーニング料金
+
ハードウォッシュクリーニング
襟回り ¥315
袖回り ¥315
全体 ¥945
![]() |
ワイシャツ 襟の頑固な黒ずみ 【ハードウォッシュクリーニング】 |
ここまで汚れがついていると通常のワイシャツクリーニングでは完全に落とすことが出来ません。繊維の中にこびりついた汚れを前処理で浮き出してからクリーニング。
その後さらに汚れ残りがあれば再度しみ抜きできれいに。
こまめなクリーニングをオススメします。そのほうがワイシャツが長持ちしますよ~^^
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金
![]() |
ダウンウェアについた油汚れ |
あったか~いダウンウェア、寒い冬には必需品?かかせないお洋服ですよね。普通のお洋服に比べて着用回数も多いので汚れもいろいろな物がついています。今回は特に目立った汚れが頑固な油しみでした。どんな汚れも気長にコツコツと抜いてみせます。任せてください!
来シーズンもきれいなダウンウェアであったかくなっちゃってくださいね。
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金
![]() |
ダウンウェアについた頑固なスレ汚れ
【ハードウォッシュクリーニング】 |
ダウンウェアは、普通のお洋服に比べてクリーニング回数が少ないためスレ汚れが蓄積されています。
特に襟裏や袖裏は、通常の汚れの他に皮脂汚れも加わってくるので頑固さ2倍2倍!
特に汚れのひどい部分を特殊な溶剤で念入りに処理してからクリーニング。
次のシーズンのために一度お試しください。
クリーニング料金
+
ハードウォッシュクリーニング
襟回り ¥315
袖回り ¥315
全体 ¥945
![]() |
ラガーシャツ 襟の黄ばみ |
汗による黄ばみと皮脂汚れが蓄積されたラガーシャツ。
前処理をした後、ドライクリーニングで黒ずみを除去。その後、水洗いをしてから漂白処理をして黄ばみを除去しました。
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金 ¥1,050
![]() |
セーター 脇の下の黄ばみ |
冬の衣料の襟&脇の下の黄ばみは意外と多いんです。酸化して変色してからでは通常のクリーニングでは、落とすことが出来ません。
着用したらこまめな洗濯をオススメします。
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金 ¥1,050
![]() |
冠婚用ネクタイ 裏の黄ばみ |
たまにしか着用しない冠婚用のネクタイ。お祝いの席でおいしいお酒を飲んでついつい酔っ払っちゃいますね。いつのまにかついたお酒のしみ!時間が経つと浮き出てくるんです。
とっても幸せな日!きれいなお洋服で祝福を!
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金 ¥1,050
![]() |
ジャケット 袖裏の黄ばみ |
ジャケットの袖裏の黄ばみ、黒ずみも特殊シミ抜きの中でご依頼の多い一つです。
キュプラ、アセ―テートと言ったデリーケートの生地も当店にお任せください。
クリーニング + 特殊しみ抜き料金 ¥1,050
![]() |
セーター 食べこぼし |
こちらはよく見かけるセーターについた食べこぼし?後から浮き出てきたシミ?
このようなシミは、食べこぼしだけとは限りません。レモン汁やみかん汁などの果汁が飛んでついた場合なども考えられます。ついたばかりの時は果汁ってまったく分からないんです。時間が経過して酸化することで浮き出てきます。
当店でも念入りに検品してからクリーニングしているのですが目に見えないシミを除去することは出来ないんです。
ドライクリーニングは、油性の汚れには強い洗浄力を発揮するのですが、水溶性の汚れには洗浄力をあまり発揮しません。
ワンポイント:
見えない汚れ「透明度の高い果汁」「透明度の高いお酒」「汗の汚れ」など付いてるかなと思ったらリフレアクリーニング(ドライ+水洗い)をオススメします。
気軽にご相談ください。
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金(7か所) ¥1,470
![]() |
絹のジャケット 襟と脇の下の黄ばみ |
シルク100%の白のジャケット!!
繊細なシルクの風合いをそのままで黄ばみのみ除去しました。
このような繊細な素材で白色のジャケットを着こなすお客様は、とってもおしゃれな方が多いです!!
自分は、職業柄 購入の時点でクリーニングやしみ抜きのことを考えちゃってとても購入することが出来ません;; まあその前に着こなす自信がないんですが・・・
このようなお洋服は、特にこまめな洗濯をオススメします。
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金(襟+脇の下) 2,100円
![]() |
ブラウス 襟についたヘアカラー |
実は、こちらのブラウスにヘアカラーをつけられたのは、2度目なんです。
前にお持ちいただいた時もまったく同じような状態でした。
テンセル素材にレーヨン素材の刺繍があったため多少見えない程度に残るかと思いましたが、根気よくやった結果きれいにとることが出来ました。
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金 通常 ¥2,000 ⇒ 今回 ¥1,000
(2度目だったのでサービス)
![]() |
ジャケットについたインク |
お客様がインクをつけられてから比較的に早い時期に持ち込まれたため、インクはきれいに取れました。
シンナー、ベンジンなどでの応急処置は、インクを散らせたり、生地を傷める原因となりますので、そのままの状態でお持ちください。
TVや雑誌などで、個人によるインクの取り方などを見ることがありますが、お洋服の素材・裏地の有無・ついたインクの種類などによってやり方がまったく違うのでご注意ください。
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金 ¥3,000
![]() |
ブラウスについたインク |
油性のインクがついていました。
大変目立つ状態でしたが、きれいサッパリ取れました。
しみの種類に関わらずここまで落ちると気持ちいいです。
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金 ¥2,000
![]() |
スカートについたカビ |
スカート全体にカビが付着していました。
カビは、時間が経てば経つほど生地の奥までカビの根を生やしてしまいます。
保管場所にもよりますが、たまに風通しのいい場所に出してあげることをオススメします。
※カビの発生しやすい環境は、温度20~30%、湿度70~80%です。
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金 ¥3,500
![]() |
学生スカートについたペンキ |
学生スカート全体にペンキがついていました。
ペンキは、それほど難しい部類ではありません。しかし、時間が経つことによって硬化するので、時間が経つほど取り辛くなります。
また、ペンキの種類も油性・水性などたくさんありますので、ご依頼の際は、ペンキの用途を教えていただけるとありがたいです。
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金 ¥2,100
![]() |
Tシャツについたしつこい泥汚れ |
ご家庭でも一度洗濯されて落ちなかった全体についた泥汚れ。
大変お気に入りのTシャツとのことでプリント部分もきれいに落とすことが出来ました。
※プリントの種類によっては、薬品に反応して剥がれてくるものがあるので緊張しながら落としました。
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金
![]() |
ワイシャツの袖と脇の下の黒ずみと黄ばみ |
汚れで黒ズンで、汗で黄ばんでいました。
まずは、前処理後に油性処理で黒ズミを除去。
その後、水洗いをした後、漂白処理をして黄ばみを除去しました。
高温多湿の日本において、汗で汚れた衣料は、黄ばみの進行が早いです。
特に車などの締め切った場所に48時間以上放置すると、あっという間に黄ばんできます。
汗を吸った衣料は、早めのお洗濯を・・・
※黒ズミが酷くなる前に、予防として ドライ+水洗いのリフレアクリーニング(有料+100円)をオススメしています。
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金 襟 ¥1,050 + 脇の下 ¥1,050
![]() |
薄地の黒色ワンピースについたマニキュア |
黒に白のマニキュア!目立ちますね。
結構大量だったので、うっかりこぼされてしまわれたのではないでしょうか。
黒で薄い生地のため、黒色が薄くならないように慎重に処理をいたしました。
マニキュアを付けた場合、シンナーやベンジンなどで処理するお客様が多数いらっしゃいます。生地を傷めてしまったり、濃い色は擦った部分が白茶けることがあるので、付けた状態で、早めにお持ちくださるとありがたいです。
クリーニング料金 + 特殊しみ抜き料金 ¥1,500